職場の仲間ってすごく不思議な距離間ですよね。
友達とも違う、毎日顔を合わせるのでまるで家族のような存在になることも多いと思います。
職場にいると毎日当然のように一緒にいるので『好き』となかなか意識できないもの。
好意を持っていても、それが尊敬の念なのか、感謝なのか・・・
異性として意識しているかどうかの判断は難しいものです。
実際に職場恋愛の末結婚した私が『あ、あたい、この人のこと好きや・・・』と思うきっかけになったのは『休日』でした。
今までなんとも思っていなかったのに、ある頃から突然、
『今日あの人有休か・・・寂しいな』
と寂しさを感じてみたり、
逆に土日などの休日の日には『今日はあの日人なにしてるんだろ』とふと考えてみたり。
当時、旦那のほかにも職場に仲の良い異性の同僚は数人いましたが、
今思い返せば、自分の休日に頭にふと浮かぶのは旦那だけでしたし、相手が有給を取って休んでいるときになんとも言えない寂しさを感じたのも旦那だけでした。
恋と向き合うためにはまず自分の気持ちと向き合ってください!
- 休日も職場の異性のことを考えてしまう
- 相手が仕事が休みの日にテンションが下がる
- 職場恋愛ってどうなんだろ、と迷っている人
目次
自分の休日に相手のことで頭がいっぱいになってしまう
自分の休日にこんなことを考えたら、これは相手のことが好きな証拠!
- 休日も相手のことが気になる
- 休日旅行中に相手のお土産をその人に個別に買おうと思う
ちなみに私は全部当てはまってました(笑)。
4年も同僚として働いていたので気づきませんでした。
いつの間にかfall in loveだったというわけです。
恋心って普段の仕事中にはなかなか意識できないことなんです。
①休日も相手のことが気になる
- 休日友達と遊んでいるとき、ふと『あの人は何して過ごしているのかな』と考えてしまう。(28歳/男性)

職場の人間関係って、あくまでも給料をもらうためのビジネスの関係。
プライベートまでかかわる必要はないし、むしろ、休日だからこそ会社のことは忘れたい!と考える人が大多数です。それなのに休日まで仕事関係のことを考えるなんて相当です。
②休日旅行中に相手へのお土産を買おうとする
- 休日旅行中にお土産コーナーを見ていたら彼女の顔が浮かんだ。他の人には買う予定はなかったけど、彼女にだけは買ってあげようかと思った。(29歳/男性)

休日の旅行のことなんて、他人には言いたくありませんよね?
自分が楽しい思いをしていることを誰かに聞いて欲しい、気持ちを共有して欲しい・・・このように思う相手はあなたにとってもとっても親密な相手。
だって仲が悪い人に言おうと思わないでしょ?
あなたの中でかなり心を許していて、かつ、あなたの話を楽しそうに聞いてくれる人、ということになります。
旅行のお土産があればさらに会話のチャンスも得ることができますしね!
無意識に相手が浮かぶということは十分恋心に近い可能性があります。
それって恋かも!相手が休みの日に湧き上がる心境に注目せよ!
日々怒涛のスケジュールで進んでいく業務の中では自分の気持ちにはなかなか気づけないものです(仕事に集中しているので当然ですね)
しかし、『休日』にフォーカスすると自分の気持ちを丸裸にできますよ!
これらの質問を自分自身に問いかけてみてください。
- 相手が休みの日にテンションが下がる
- 相手の勤務表を見てしまう(シフト制など)
- 休日を合わせようとする
①相手が休みの日にテンションが下がる
- 相手が休みの日は超つまらん。早退しようかと思った。(24歳/女性)
- いつもとなりにいる彼女が有給休暇。何をして過ごしてるんだろ・・・とふと考えてしまう自分がいる。(30歳/男性)

好きな人が休みで不在というのは仕事のモチベーションに深く関わってくるものです。
普段近くにいるときはなにも思わないのに、離れてみると気付くという典型的なパターンですね。
業務的に大きくかかわってるわけでなくても、すれ違ったときに挨拶するだけとか、内線電話で少し話すだけとか、そんな些細なことでも仕事をがんばるモチベーションに繋がっているものです。
そんな相手が休みの日はテンションがダダ下がりになるものです。
②相手の勤務表を見てしまう(シフト制など)
- 自分のシフトを確認するときに無意識の内に相手のシフトを見ている自分がいる(26歳/女性)
- 自分と相手のシフトが重なる日を探している自分がいる(33歳/女性)

ついつい・・・ついつい見てしまっていませんか?
自分と相手のシフトがかぶるところだけでなく、相手個人のスケジュールまで無意識にチェックしてしまっていませんか?
ただの同僚だったらそこまで興味はないはずですよね。
その他にも、『誰と組んでるんだろ』とかライバルのチェックをしてしまうことがあります。
業務とは関係のない個人的な感情が入っていたら『恋』の可能性ありです!
③休日を合わせようとする
- 休日が重なったら一緒に遊びにいけないかな、と願いも込めて。なんか期待してしまう自分がいます。(23歳/女性)

これも無意識下でやってしまっている人がいます。
とくに何があるわけではないんだけど、休日が重なることでなにかあるかもしれません。あと、向こうも休みであることが確実なので、メールなどもしやすい。
何か次の関係性に繋がる可能性は高いです。
職場の人にこれをされたら惚れられているかも?
自分自身の気持ちにフォーカスしてきましたが、これ、逆の立場から考えると、相手が自分に惚れているかも?という見分ける手段にもなります!
相手がこれらの行動をしてくると、あなたに気がある可能性があるとも考えられますね!
- 休日にメールが来る
- 休日になにしてたか聞いてくる
- 休日になにしていたか話してくる
休日にメールが来る
あなたがお休みの日、もしくはどちらかがお休みの日にメールが来るのは向こうが気がある証拠かも(もちろん、ビジネス的な内容ではなく)。
休日にメールするって思いのほかハードルが高いものです。
だって、職場なら話しかけられても無視できないけど、ある意味、休日だとプライベートなので無視できますからね?
んで、下手したら翌日に職場で『休日までメールしてきたんだよ・・・うざくね?』なんて噂を流されてしまう可能性もあるのです。
どうでもいい相手に対して、休日にわざわざメールしたりしません!
休日になにしてたか聞いてくる
休み明けになにをしていたか聞いてくる人がいますよね!
ただの興味本位という可能性もありますが、これも、どうでもいい人に対してわざわざ聞いてくることではありません。少なくとも、好意を持っていることは確実です。
そこで話がはずめば、二人の距離はなお縮みますね!
休日になにしていたか話してくる
これは逆のパターン。
相手が自分の休日の過ごし方やプライベートを勝手に話してくるパターン(笑)。
『いや、聞いてないし』という感想を抱く場合もあると思いますが(笑)、あなたに対して何かしら気を許しているか気があるかの理由がないとこんなことしてきません。
あなたもこの相手に対して気持ちがあれば、是非距離を積極的に縮めてみてください。ただし、興味がなくてウザさを感じている場合は正直早めにぶった切った方がいいです。
『プライベートで仲良くなる気はありません』
という態度をしっかり示していきましょう!
無意識にやらかしているかも!行動
休日にまつわる行動だけでなく、その他にも『恋をしているサイン』というのがあります。
これ、当事者は気づいていないけど、何気なくしている行動が、実はラブラブ光線出しまくりなこともあります。
こんな行動していませんか?
- 目が合う
- 他の人に質問しても問題ないのになぜかその人に質問してしまう
- 話し掛けるネタを探してしまう
- 手伝いたくなる
- 相手が話した細かいエピソードを覚えている
- 優しくしてしまう
- 無意識にボディタッチしている
傍からみたら好きなのバレバレなこれらの行動ですが、当事者は意外と気付いていません。
特に『目が合う』ってのは気を付けた方がいいです!
なぜ目が合うか・・・。
あなたが相手をずっと凝視しているからですよ(笑)!!
あなたが相手をずっと見ているから、相手がたまたまあなたを見た時に目が合うのです(笑)。
気持ちがバレたくないと思うのであれば、自分自身の行動をすこし冷静に見直してみてくださいね!
職場内の人を『好き』と気付いてしまったあとの注意点

個人的には自分の気持ちにはさっさと気づいてしまった方がいいと思います。
なぜなら、その方が対処できるから。
好きだと気付けば自分の気持ちもコントールできるし、自重できますしね!
職場恋愛って、相手の良いところも悪いところも見て好きになれるからとてもいいものだとは思います。イモトアヤコさんがディレクターの石崎史郎さんと結婚されましたが、まさにそれですよね!
でも、リスクが高いのも事実。
付き合っても、別れても、片思いがバレるだけでも結構面倒なことになります。
だからこそ、まずは自分の気持ちに素直に向き合ってください。
職場に好きな人がいる時のNG行動
- 態度を変える…好きな人とそれ以外の人に対しての態度が変わる。
- 仕事に集中できなくなる…職場は仕事をするところ。
- 相手の休日やプライベート時間を邪魔する…思いが強すぎて相手の時間を奪ってしまう。
- 恋愛相談をする…相手はもしかしたら仕事以外の話はしたくないかも!
『恋は盲目』という言葉がありますが、職場恋愛の場合はこの『盲目』は要要要注意です!
というのも、当然ですが職場は仕事をするところであって恋愛をするところではありません。
職場のルールを守ること、相手の邪魔をしないことが大事です。
職場恋愛で使える裏ワザ
休日に誘ったり、特別なアプローチをするよりも、職場恋愛においては自然と距離を縮めることをオススメします。
- 職場内イベント活用
- 残業
- 相談
職場って何もしなくても接点が多いです。
プロジェクトが一緒だったり、昼休憩が一緒だったり、一緒に残業したり、業務のことを相談したり・・・。
焦らなくても自然と距離が縮まるイベントがたくさんあります。
ですので無理にゴリゴリ推し進めるのはオススメできません。
職場恋愛のメリット・デメリット
メリット:第三者の評価を知れる
職場恋愛の一番のメリットは第三者の客観的な意見を知れるところです。
恋愛って基本的に二人きりの世界ですよね!特に、好きになってしまってからは他者の声が入りにくくなってしまうので、相手に問題があっても気付きにくいものです。
それに対して職場恋愛は第三者の評価をたくさん聞くことができます。
『あの人ずるいところがあるよね』
『私たちにはいい顔してるけど裏で後輩いじめてるらしいよ』
『締め切りが迫ると超イライラしてるよね』
こんな感じで、職場の仲間全員がお互いを監視している状態です。
絶対に素の部分が出ますのである意味冷静な判断をできる環境なのかなと思います。
デメリット:リスクが大きい
一番のリスクはやはりリスクでしょう。
裏で何を言われるか分からないし、成就してもしなくても、振られるだけでも噂になったりします。定年まで長くいる職場であればなおさらです。
一度恋愛系でミスをすると仕事の評価にも影響するのが職場恋愛の辛いところ。
変な行動をして裏でざわざわされないように気をつけましょう。
調査結果(まとめ)
好きな人が休日の時、妙に相手のことが気になったり、自分の休日の日に相手のことが頭に浮かんだりすることがあると思います。
『休日』に意識するその相手は、あなたにとって仕事以上の関係を求める存在である可能性が高いです。
だって、職場の人間なんて言ってしまえば他人。
本来はお互いのプライベートまで興味はないことの方が多いです。
しかしそれゆえに、相手への恋心に気付きにくい環境であるとも言えます。
職場で毎日顔を合わせているとお互いの存在が当たり前になったりするのですが、そのあたり前に過ぎ去る日々の中でふと違和感を感じた時、それこそが恋なのです。
今、自分自身で気づいていないだけですでに恋をしているのかもしれませんよ?
それを見極めるためにポイントとなるのが、『休日』というわけです。
相手への気持ちがよく分からないときはお互いの『休日』に注目してみてください。