先日友人からこんな相談を受けました。
.png)
これ、結構多いみたいです。
別れた理由がどうであれ、復縁願望の有無に関係なしに元カノのSNSを見るとほぼ高確率でネガティブな感情を抱くようになります。
でも・・・それでも見たい・・・。
そういう方々の為に、
- 男性が元カノのSNSをチェックしたくなる心理
- 元カノのSNSをチェックすると現れる現象
- 元カノのSNSを上手く活用して得られるメリット
順番に解説していきます。
目次
元カノのSNSをチェックしたくなる心理
なぜ別れた後の元恋人のSNSがこんなにも気になるのでしょうか。
そもそも、今の時代のようにSNSが発達していないときは、元カノの情報を知りたくてもなかなか知ることができない状態でした(今思えばその方が幸せだったのかも(笑))。
『風のうわさ』で彼女の近況を聞くとか、偶然街中で再会するとか。
そのくらいしかありませんでしたね。
しかし、今はTwitterやFacebook、インスタグラムなど、携帯電話で簡単に相手の近況をつかむことができます。
しかも
- リアルタイム
- 更新頻度が高い
このせいで中毒とも言える心理状態に陥るのです。
そう、気になって気になってしょうがなくなってしまうんですね。
SNSを見て知りたくなっていること
あなたが大きく意識しなくても無意識の内に実は元カノのことを知りたがっています。
- 他の男性との交友関係
- 自分と別れて落ち込んでいるかどうか
- 今何をしているか
それぞれ解説していきます。
①他の男性との交交友関係
男性の中で一番知りたいと思っているのは間違いなくこれでしょう。
- 今彼氏がいるのか
- 好きな人がいるのか
- どんな男友達がいるのか
元カノの異性との交遊関係に関しては気になるものです。
そして、男性の影がないと心のどこかでホッとするものです。
②自分と別れて落ち込んでいるかどうか
元カノが自分と別れた後、どんな心理状態に陥っているのかも気にしている男性が多いです。
『落ち込んでないか』
『元気にしているか』
というところから始まるのですが、実は真相心理の中では『自分がいなくても楽しそうにしていたらモヤモヤする』という本音があったりします(笑)。
付き合っていた頃より明らかに楽しそうにしている様子を見ると『自分と付き合っていた時は楽しくなかったのかな』と思ってしまいますし、元カノの人生の中にはもう自分は1mmも存在しないんだと思うとなんだかむなしくなってくるものです(だって自分は元カノのSNSをチェックしていたりするわけですからね)。
落ち込んでいて欲しい、と願う男性もいるはずです。
③今何をしているか
彼女が現在何をしているか気になる人もいます。
別れた後に何か新しい趣味を始めていたり、新しい心境に目覚めていたり。
SNSからはそのような情報も得ることができますね。
自分が隣からいなくなっても彼女は変わらず生きているわけで、『変化』をしていく彼女の情報を得ることができます。


元カノのSNSを見た後に現われる症状
彼女のSNSを見て様々な情報を得た後、男性に待っているのは心のモヤモヤです。
よくある症状がこの5つですね。
- 楽しそうにしていてむかつく
- 彼女の中に自分の存在がなくて落ち込む
- 別れたことを後悔する
- 嫉妬する
- 気になって毎日見てしまう(依存)
①楽しそうにていてむかつく
別れた後は別々の人生のはずなのに、彼女がSNS上で楽しそうにしているとむかつく・腹立つという人がいます。
- 別れたことでこちらも傷付いているんだから元カノもショックを受けていて欲しい
- 真剣に付き合っていたのではないか
など、彼氏側の心理状態は色々想像できるのですが、とにかくなんか納得いかないという感じですね。
しかも、現にSNSを見て自分はイライラが増しているのに、元カノはそんなこちらの気も知らないで楽しそうにしているとなおさらイライラします。
まさに無限ループ。。。
元カノにコンタクトを取ることもできないのでこのモヤモヤが解決することもありません。
②彼女の中に自分の存在がなくて落ち込む
恋人関係ってすごく特殊ですよね。
他の友人とはまったく違う人間関係です。私は『世界にたった一人の自分の一番の味方』と認識しています。
この存在がある日を境にまったく無関係の人間になってしまうわけです。
そこには心にぽっかり穴が空くような・・・とてもさみしい気持ちになります(私も昔経験しました)。
恋人関係は解消したけど、お互いの心の中に『いい恋愛だった』『相手には今後他の人と幸せになって欲しい』といった温かい気持ちが残ればいいのですが、SNSにはそのような心境はほとんど出ません。
だって、基本楽しいことしか載せませんからね!
その状態を見たあなたは元カノの中に自分の存在は微塵も残っていないと感じるはず。自分の存在に価値がないと感じてしまうのです。これがなんとも苦しい。
③別れたことを後悔する
自分と別れた後、彼女が失恋をバネにダイエットに成功したり、大きな試験に挑戦したりして成長することがあります。
女性は失恋をするとものすごく傷つくのですが、髪をばっさり切ったり、全く新しいことを始めたり、大きな気持ちの切り替えが男性より得意な傾向にあります。
だから外見的な変化もしやすいし、次の恋愛に行くと過去の恋人のことは記憶のかなたに消し去ります。
これは男性よりも感情が豊かだからこそ、傷付きやすい女性の防衛本能なのかな、と思っていたります。
別れた後にキラキラ輝く元カノを見て、別れたことを後悔する男性は多いのもです。
でも、あなたとの別れたあったからこそ、元カノは素晴らしい変化を遂げたことを忘れてはいけません。
④嫉妬する
元カノの方から別れを切り出して来て別れた場合や、自分の中でまだ気持ちが残っていたり、復縁願望がある場合などは、SNSを見ると大きな嫉妬心が生まれます。
彼女の周囲の人間に対しても嫉妬してしまう(でも自分にはもう手が出せない)。
これが本当にもどかしい。
それまでは未練なんてないと思っていても、SNSを見ることで嫉妬心が沸き、それが元になって自分の本心に気付く人もいます。
⑤気になって毎日見てしまう(依存)
SNSを見始めると依存状態に陥り、毎日チェックするようになる人がいます。
彼女の更新頻度が高ければ高いほど、日に何度もチェックする羽目に・・・。
そうなると携帯が手放せなくなったり、仕事中や勉強中なにかしていてもついついチェックしたくなるのです。
これの何がやばいって、1日中元カノのことを考える心理状態におちいるということです。
SNSをチェックしている数秒だけでなく、
- 『ツイッター見たいなあ』
- 『もうそろそろ新しいこと書き込んでるかな』
- 『今日は何もつぶやかないんだな』
こんなことを終始考えているわけです。
別れているはずなのに彼女の存在があなたの中ですごく大きなものになっているのはお気づきでしょうか。
脳内を彼女の存在が1日中占めているのです。
元カノのSNSを上手く活用して得られるメリット
元カノのSNSをチェックすることは正直デメリットがほとんどだと思います。
その中でなにかメリットがあるとすれば、彼女の情報をゲットできるということ。
特に元カノとの復縁を望んでいて、その可能性が高い場合なんかは、彼女の近況を理解することでチャンスにつながる可能性はあります。
- 彼女が大学に合格した
- 最近新しい趣味にハマり始めた
これらの情報があれば、再会したときにアピールのネタとして使える可能性があります。
ただし!
中にはSNSをずっとチェックされていたと思うと気持ち悪い!と思う女性もいます(私はどちらかというと嫌)。
あくまでも『ヒント』くらいにしておいた方が良いと思います。
調査結果(まとめ)
自分の中では未練はないと思っていても、SNSを見たくなるということは・・・あなたの中で元カノの存在が0ではないということ。
もしくは最初は興味本位でのぞいてしまっただけでも、彼女の私生活をのぞくと、後悔や嫉妬など色々な感情が溢れてくるとうパターンもあります。
女性の私が思うに、基本的に別れた後、元カノのSNSをチェックするという行為は正直メリットはありません。お互いの為にも見ない方が良いと思います。
お互いの幸せを祈るなら・・・相手が存在しない世界で生きていきましょう。
しかもなんだか楽しそうで・・・。その姿を見れば見るほど気持ちがザワつきます・・・。