私は大学生の頃、彼氏に二股(浮気)され、傷付いた側の人間です。
しかし、私の周りにも『二股をやめたい!』と思いつつなかなかやめられない友人がいます。中にはそのことで苦しんでいる人もいます(もちろん、なにも気にしてない愚か者もいます)。
二股をする人の心理はどんな状態なんだろう。
実際に二股経験者に話を聞いたところ、二股をする人たちの心理が見えて見えてきました。誰かと恋愛をするということはどの人も二股に関わる可能性があります。
できることなら二股をする側にも、される側にもなりたくないですよね!
ということで色々調査してみました。
- 二股を辞められないときの心理状態
- 二股を終わらせる方法
- どちらを選ぶべきか
- 二股する人の特徴
誰かを傷付けるというのは気持ちいいものではありません。やはり二股をやめるという決断をするべきです。
一緒に学んでいきましょう。
二股を辞められないときの心理状態

二股をやめた方がいいけどやめられない・・・この時どんな心理状態なのでしょうか。体験者の話を聞いてきました。
- 二人とも魅力的!どちらも捨てがたい!
- 一人では満足できない!複数の人に愛されたい!
- それぞれの長所が欲しい(オイシイところだけ欲しい)
- 相手が言い寄ってくるから断れない
- 関係を断ち切る勇気がない
- 二股していることをバラすと脅されている
- 打算的!付き合うメリット重視
①二人とも魅力的!どちらも捨てがたい
.png)
わりといるのがこの理由です。
両方とも好き。友達に好きな順位をつけられないのと同様に、同じくらい二人のことが好きで愛している。
心底これを思っているからこそ相手を選ぶことができないのです。
でもこれは相手からするととてもショックな話。
愛しているとは言え自分本位な考えであることは間違いありません。
②一人では満足できない!複数の人に愛されたい!
.png)
愛情に飢えているタイプ。恋人がいても『モテたい』っていう人っていますよね。
2人どころか多くの人に求められたい。そのような欲求を持っている人です。
交際さえしてなければある意味自由なのですが・・・。
③それぞれの長所が欲しい(オイシイところだけ欲しい)

.png)
.png)
完璧な人間なんていない。複数の人の良いところを全部欲しいと思ってしまう。(30歳/女性)
相手の持つ『条件』を手放したくないという人です。当然、完璧な人間なんていませんから、外見はこっちの方がタイプだけど、内面はこっち・・・。みたいなことが起きてくるわけです。
そしてどちらも手放せない。
愛情ではなく条件で選んでしまうタイプです。
④相手が言い寄ってくるから断れない
.png)
別れた方がいいのはわかっているけど、相手の熱意に押されて自分から断ち切れない。(32歳/女性)
押しに弱い人が陥りやすいのがこのパターンです。
自分自身では終わらせたいと思っていても相手からグイグイと近寄って来て結局ずるずる関係が続いてしまうというパターンもあります。
居場所がなくなってしまうことに恐怖を感じるタイプです。
家や職場など、それぞれの環境で自分の居場所が欲しいと思ってしまうのです。
⑤関係を断ち切る勇気がない
.png)
二股の関係を終わらせるということは今後はもう他人になるわけです。当然寂しさを伴います。その寂しさを受け入れることができずにズルズル関係を続けてしまうパターンです。
⑥二股していることをバラすと脅されている

.png)
別れたいのに相手からバラすと脅されているので離れるに離れられない。(23歳/男性)
二股をしていることは当然周囲に隠している人が多い中で、その関係をバラなどと弱みを握られて関係を断ち切れない人がいるようです。
⑦打算的!付き合うメリット重視
付き合っているとプレゼントをもらえたり、わがままを聞いてもらえたり。
自分にとってメリットが多い場合、そのメリットを手放すのを惜しいと感じ、なかなか関係を切れない人です。
まさに打算的と言えるでしょう。
『メリット』となる部分がなくなると当然二人の関係性は終わりを告げます。
二股をしてしまう心理状態を見ると、自分が良い思いをしたいという短絡的な理由の人もいれば、本当はいけないと分かっていてもやめられない人もいます。
しかし、このまま二股を続けていると、交際相手を傷つける可能性もありますし、両方を失うことにもつながりかねません。
二股を終わらせる5つの方法

自分の意志だけで二股を終わらせることができない人は、条件や環境を作り出すことで、二股をやめやすい状況に追い込む方法もありです。
- わざと嫌われる
- 他に好きな人ができたと嘘をつく
- フェードアウト
- 二股していたことを本命(もしくは双方)にカミングアウトする
- 友人に話す
①わざと嫌われる
恋愛の難しいところは自分一人だけの考えで行動できないところです。
自分が別れようと決意していても相手の猛烈なアプローチがあったりするとなかなか別れられなかったりしますよね。
だからこそ、相手から距離を離してくれるような環境を作るのです。
あえて嫌われるようなことをしてみたり、相手を怒らすようなことを言ってみましょう。
②他に好きな人ができたと嘘をつく
『わざと嫌われる』作戦に少し似ていますが、他に好きな人ができたと嘘をつくのもありです。
もしかしたらこの言葉を言ったら相手があなたに幻滅して離れてくれるかもしれません。
それがたとえあなたがついた嘘だとしても向こうから離れてくれるのが方法としては一番やりやすいものです。
③フェードアウト

明確な『終わり』を作らずに、自然と二人の関係を収束させていきます。
連絡頻度を少なくしたり、会えない理由を作ったりして疎遠にしていきます。
中でも多いのが物理的に忙しくしてしまう方法です。
仕事、趣味などで時間を埋めて会えなくしてしまう。頭の中からも消すように心がける。
自然と相手の存在が小さくなります。
④二股していたことを本命(もしくは双方)にカミングアウトする
一番効果的なのは二股していることを双方に話すこと。
もちろん、嫌われる可能性も大いにあります。
しかし、二股、浮気、不倫に共通しますが、終わらせた後も『罪悪感』に悩む人が多いのも事実。
いつか誰かに暴露されるかもしれない・・・
相手は私の黒い過去を知らない・・・もし過去に二股していたことを知ったら嫌われるかもしれない。
人によってはこの不安な気持ちを一生抱えていきていくわけです。
二股をしたことを本人に言ったら、きっと相手の目があるので二度と二股なんてできません。
そしてそこできちんと謝罪をしてけじめをつけることもできます。
ただし、あなたの二股行為の現実を知って当然激怒する人もいるでしょう。
やはり最終的には自分のためでなく『相手のため』を思って話すべきです。
⑤友人に話す
自分自身の力だけでやめられないのであれば、他者の力を借りるのも手です。
信用できる友人に今の心境を話してみましょう。
あなたのことを本当に思ってくれている友人ならそこで説教してくるかもしれません。客観的な意見として二股がどれだけ相手のことを傷付けるか・・・その話を聞くことによってあなたの意識も変わるかもしれません。
どちらを選ぶべきか悩む時の決断方法

自分の将来のためにも、相手のためにも、このままの関係は良くない・・・と思ったら最終的には選ばなければいけません。
その理由は主には結婚の為です。
もし結婚の意志があるのであれば日本の法律にしたがって『一人』を選ばないといけません。
その時、何を判断基準にしているのでしょうか。
どちらが幸せにしてくれるか
目の前にいる二人のうち、あなたを本当に幸せにしてくれるのはどちらですか?
今後の長い人生を考えた時にあなたのことを心底認めてくれて大切にしてくれるのはどちらですか?
外見的なタイプや、職業や年収などの条件は今後必ず変化していきます。
そんなところを判断して相手を選んでいると相手が変化した時に後悔することになります。
また、こうも考えましょう。
あなた自身に変化があったとき変わらず横でほほ笑んでくれるのはどちらですか?
安心できるか
その人といて安らぎはありますか?
スリル感を楽しむ目的で付き合っていたり、寂しさを紛らわすためみたいな動機で付き合っていると、今後も同じような理由でさらに別の人を求めてしまう可能性もあります。
『この人がいれば自分は満たされる』という相手を選ぶようにしましょう。
二股する人の特徴

二股をする人には共通した特徴があります。
自分自身に当てはまるかのチェックだけでなく、あなたが今他の人に恋をしていたら相手が二股しやすいタイプかを見極める為にも参考にしてください。
- 優柔不断・・・決断力がないと『1つ』に絞るのが難しい
- 嘘つき・・・ナチュラルに隠し事をする癖がある
- ミステリアス(秘密主義)・・・自分の素性を見せない、隠すのが上手い
- 飽きやすい・・・すぐに次のものへ目移りする
- さみしがり・・・寂しさを埋める為に他の人を求める
- 自分が一番・・・相手の都合より自分の事情を優先する
- 恋愛は自由であるべき・・・二股の何が悪いのか分からない
- スリルを求める・・・通常の交際だけだとつまらなく感じる
二股をする人はそのような心の癖があるので、考え方をきっぱり変えるというのは実際は難しいです。
罪悪感を感じない、ドキドキを止められない、このような感情は湧き出てくるものですので周りがなにか言ったところですぐに変わりません。
一度二股をした相手を許してまた付き合う場合や、過去に二股をしていたことがある人と付き合う場合は少し注意が必要です。
相手が二股をしないように管理をしておくか最初の段階できつく止めておきましょう。
調査結果(まとめ)
二股をする人の中にはいけないことは分かっているからやめたい!という人もいます。
しかし、それでもなかなかやめられないもの。
まずはなぜ自分がやめられないのか心理分析をしっかりしましょう。
そしてやめる時には周囲の力を借りるのも一つの方法です。
相手を傷つけないためにも、そして自分自身が後悔しないためにも二股を終わらせる決断をしましょう。