.png)
このようなことで悩んでいる男性が多いですね。
付き合う前や付き合ってすぐの時期は自然と会話が弾んでいたし、彼女も今よりテンション高く楽しそうにしていた気がする・・・。
結構こういうことってあるんですよね!
でも心配しないでくださいね!これ、多くのカップルで男性側が感じていることなので!
早速解決法をご案内していきますね!
- すでに付き合っている彼女と何を話していいか分からなくなってきた!
- 二人の会話が弾む『ネタ』を知りたい!
付き合う前の異性との会話のお悩みに関してはこちらの記事をご覧ください☆
⇒
目次
そもそも、彼女の口数が少なくなったからと言って気にすることないよ!

まず今不安を抱えている彼氏さんにこれだけは伝えたい。
付き合って以後、彼女と何を話したらいいんだろ・・・と悩んでいる男性は結構いるということ。
私も女性なので分かるのですが、女性は『外行きキャラ』と『身内向けキャラ』を持っています。
自分の母親の電話のシーンを思い出してください(笑)。最初は『もしもし〇〇です~』と声高に受話器を取るものの、相手が家族だと分かった瞬間トーンが下がりますよね。身内になると態度が変わるということです。
つまり、付き合う前や付き合ってすぐはいわゆる『外行き』としてあなたに接しているわけですが、次第に二人の雰囲気慣れてきたり、彼氏であるあなたのことを身内のように感じて来たからこそ態度が違うように感じているだけということです。
特に女性は付き合う前や付き合った直後は比較的よくしゃべると思います。その時の印象が強いのでギャップを感じることもあるかもしれませんがあまり深刻に悩む必要はありません。気にせずにいきましょう!
・・・とは言っても、やはりデート中に無言になる瞬間は気まずいですよね!
ということで解決方法を解説していきます!
彼女と何を話せばいいか分からない時の会話ネタ&コツ
カップルとの会話が弾まない時、『なんで話してくれないんだろう』と思うと思うのですが、会話の基本として相手に話してもらう、つまり聴き上手になることが重要です。
相手の口数が少ない時こそ『質問』をしましょう。
相手の好きなことを聞こう
人間は自分の好きなことを話すのが好きだったりします。
ですので、相手との会話が弾まないな~と思ったときは相手の好きなジャンルの話を振ってみましょう。
- 彼女が好きなアーティストの話
- 彼女が今ハマっている趣味
- 彼女が好きな食べ物
これらを興味津々で聞いてあげましょう。この時、リアクション大きめに。
自分の好きなことや興味のあることを、目の前の相手が目をキラキラさせながら聞いてくれるというのはどんな人間でも嬉しいものです。自然と饒舌になります。
例えば彼女が好きなアーティストの話だったら・・・
- なにがきっかけで好きになったの?
- どんなところが魅力的なの?
- ライブはどんな雰囲気なの?
こんな感じの話を興味津々で聞かれたら嬉しいですよね?自分の好きなものを他者に認められるというのは、自分を認められたのと同じくらい嬉しいものです。
最終的に『俺も少し興味出てきたよ!』なんて言うと最強です。(嘘じゃなくちゃんと興味を持ってあげてくださいね)
行ってみたい場所・やってみたいことを聞く
個人的に良い質問だなと思うのが、『どこに行ってみたいか』という質問です。
日本国内でもいいし、海外でもいいです。
旅行でなくても、『〇〇のコンサートに行ってみたい』『芸人の〇〇の生ライブを見てみたい』とかでもいいです。
過去に経験がなくても話せるので、自分の知識や経験に自信がない人も大丈夫です。
ついでにその会話の中から彼女の好みを把握しておきましょう。
先に二人で旅行に行く話が出たらそれをヒントにするといいですし、彼女が行きたかったイベントのチケットなどをサプライズで用意したりすると喜ばれること間違いなしです。
【番外編】彼氏側に原因があって会話が弾まないカップルの特徴
中にはなにか原因があって会話が弾んでいない場合もあります。このような場合は女性からすると楽しくなくて弾んでいないのかも!?
- ハードルが高い・盛り上げないと!と躍起になりすぎ
- 自分の話ばかりしている
- 否定が多い・理論的
- ネガティブな話題が多い
- 無理して合わせている
ハードルが高い・盛り上げないと!と躍起になりすぎ
『何か面白いことを言わないと』『彼女を楽しませないと』などと思って無理に頑張る人がいます。
芸人のように面白いことを言おうとしてスベったり、相手をいじってしまったり・・・。
つまり、求めるハードルが高いということです。
二人の仲が深まれば自然と会話も弾んで来ますし、そもそも女性は男性に対して面白さよりも居心地の良さを求めていたりします。
どちらかと言えば自分の話を聞いて欲しい人の方が多いのです。
自分の話ばかりしている
これは特に気を付けて欲しいのですが、気がついたら自分の話ばかりする男性は注意が必要です。
彼女が聴き上手なパターンだとついついそのまま自分が語ってしまうことが多くなるのですが、そんな彼女の好意に甘えすぎないことです。
彼女が興味ある話ならいいのですが、さほど興味のない趣味の話なんかを延々とされると最初はよくても途中から面倒くさくて上の空になります。
彼女の表情に注意しておきましょう。
否定が多い・理論的
これも一部の男性にいるのですが、何事も否定的なことを言ってくる男性がいます。本人は無意識なのだと思いますが、女性側からするとげんなり。
例えば次のようなことを彼女に言われたらどう返しますか?
(例)「今の仕事、自分に合わない気がして・・・。転職しようか悩んでるんだ~」
この違い分かりますか?
女性は『感情の共有』を求めることが多いです。
『辛い』『苦しい』という感情をまずは共有しないと話になりません。
男性は理論的思考をする人が多いのですが、いきなり正論をぶつけられると女性からすると『もう二度とこの人に話さないわ・・・』と思っちゃうわけです。
これは無意識だと思うので本当に気を付けてください。
ネガティブな話題が多い
悩みの相談ならいいのですが、そうではなくただただネガティブなワードが多い男性がいます。
『でも』『だって』『どうせ』・・・これらのネガティブキーワードは悩み相談ではなくただの愚痴&ぼやき。女性からするとウザくてウザくてたまりません。
これらの単語を言ってしまう癖がある男性は要注意です。
無理して合わせている
彼女を気遣うばかりに無理して合わせている男性がいます。
テンションを上げて無理に楽しそうにするのって、意外と彼女に伝わるので要注意です。ゴリゴリに盛り上げようとする必要はないので、彼女のする話に上手く相槌を打つだけいいですよ。
そうしたら彼女が勝手にあれこれ話してくれるはずです。
あと、本当は興味ないのに無理に興味あるふりをするのも危険です。
いずれバレるので注意が必要。
(例)『〇〇ってバンドが好きなんだ~』
と話を振ってきたら、そのバンド自体に興味を持てたら一番いいのですが、そうならない場合もありますよね。
その場合は
みたいな感じで、バンド自体を褒めるというより、その趣味を持つ彼女のキラキラ感に触れると良いかと思います。(これはラジオDJ時代に私がよく使ったテクニックです)
参考にしてみてください。
調査結果(まとめ)
付き合っている彼女との会話が続かないなと悩んでいる人は少なくありません。
そもそも付き合う前と付き合ってからでは雰囲気や声のトーンが変わる女性は割といますので、そこに関してはあまり深く悩まないようにしましょう。
それでも、沈黙が増えたり、何を話したらいいか悩んでいる人にオススメの会話ネタは
- 相手が好きなことを聞く⇒趣味、ハマっていることなど。その話を聞かせてもらう。
- 行ってみたい場所・やってみたいことを聞く⇒未来の話なので制限がなく自由に話せる。かつ将来のデートやプレゼントのヒントもゲットできる。
ポイントとして、楽しい空気を作るということです。
この2つは自然と明るい空気作りができるはずです。
しかし、もしかしたら彼氏側にも原因があるかもしれません。
- ハードルが高い・盛り上げないと!と躍起になりすぎ
- 自分の話ばかりしている
- 否定が多い・理論的
- ネガティブな話題が多い
- 無理して合わせている
この5つの特徴に当てはまると彼女側からするとあなたが原因で彼女側がげんなりしているのかも!
もし思い当たるところがあれば修正していきましょう!
いずれにしても、彼女も人間ですから『気分』『体調』のせいということも考えられます。
別れなどネガティブなことは考えず、会話が楽しくなるように心がけることが大事です。