彼氏との将来を真剣に考えるからこそ、別れた方がいいのか悩む瞬間ってありますよね。
どんなカップルでも喧嘩はするし、価値観を100%合わせるなんて不可能ですからね!
だからこそ彼氏の言動に疑問が浮かんだとき、これは別れるべき案件なのか、乗り越えるべき案件なのかをしっかり見分ける必要があります。
単刀直入に言うと、別れるべき相手かどうかを判断する基準は、あなたが気になっている相手のその短所が『直るかどうか』。
これらの特徴を持っている彼氏は要注意!パートナーへの影響が大きく、何よりも治りにくい。とくにこの先結婚を考えている人は気を付けてください。
- 暴力・暴言(DV)
- 束縛
- お金にルーズ
- 浮気
- 嘘を付く
パートナー選びで今後の幸福度が変わってきます!
好きという感情は横に置いて冷静に見極めていきましょう!
目次
別れた方がいい彼氏の5つの特徴
①暴力・暴言(DV)
『暴力』は非常に分かりやすいですが、『暴言』も要注意です。
激しく怒鳴りつけるだけでなく、冷やかにあなたの人格を否定してくるモラハラももちろん該当します。
あなたのことを思っているふりをして、
『お前は仕事も家事も本当にできないな。役に立たないお荷物だ。でも、俺がいるから大丈夫だよ』
こんなことを穏やかに言われたらどうですか。
彼に愛されていると思いますか?
あなたの中の自信を奪い、自分から離れさせなくする手法。まさにマインドコントロールです。
このような人と長くいると冷静な判断ができなくなるものです。

彼氏のDVに気付きにくい人の特徴として、閉鎖的環境にいるケースがあります。
あまり友人と遊びに行けない、彼氏とケンカしても他に頼る人がいない、このような場合、彼氏のDV気質に気付きにくい可能性があります。
自分の彼氏の言動に疑問を感じたら、第三者に客観的意見を聞くのが一番です。
②束縛
あなたの交友関係、行動を必要異常に把握しようとする人には要注意です。
いつ?どこで?だれと?なぜ?どのように?
恋人同士なのである程度の把握は必要ですし、気になるのも分かります。
でも必要以上に聞いてくる場合は注意が必要。
ここまで気にするってことは相手は人を疑う習性があるということです。
だって、本当に信頼していたらここまで聞かないし、そもそも気になりません。
親子関係でも一緒ですね。子供のことを信用していたらある程度自主性に任せます。
友達の交友関係や日々の出来事、どんな会話をしたかまで細かく聞き出そうとする親がいますが、ぶっちゃけこんな親嫌ですよね。このようなクセはなかなか治りません。
それどころか拒否すると怒ってくるので、あまりに度が過ぎるようだったら考えた方がいいです。
③お金にルーズ
これも『治らない癖』の一つですね。
お金を使いすぎるくらいだったら全然かわいい方です。
問題なのは、
- 借金をする
- 人から借りたお金を返さない
- 人のお金をあてにする
お金に関するこれらの感覚です。
なにがヤバイって、罪悪感を感じないことがヤバイんです!
金欠や貧乏はいいんですよ。将来その状況が好転する可能性は大いにあります。
本人がそれに対してちゃんと改善したいと思っていたり、申し訳ないと感じていれば全く問題ありません。
しかし、そもそも罪悪感がない場合は正直言ってヤバイです。悪気がないから性質が悪い。
悪いことだと思ってないから一生直りません。
ぶっちゃけ、別れた方がいいです。あなたも巻き込まれますよ!
④浮気
お金の話に似ていますが、女性関係の乱れも一緒です。
浮気癖ってなかなか治らないんですよ・・・。中には女性に原因があって気が移る場合もありますが、そうだとしても、だったら直して欲しいことを彼女に伝えるべきです。
それを伝えない=面倒なことは避けたい
このように考える癖がありますね。
また、一番ヤバイのが浮気に罪悪感を感じない場合。これは治りません。
あと、余談ですが、もしあなたが彼氏を誰かから奪って付き合っているとしたら、同じように誰かに取られる可能性は大いにあります。
このような感覚は少々のことでは変わりませんので、覚悟しておきましょう。
⑤嘘を付く
『嘘付きは泥棒の始まり』という言葉がありますが、嘘付きのやばいところは、1度嘘をつくとそれからもずっと嘘を付くクセがつくというところです。
最初は小さな嘘だったかもしれません。
でも、カップルも夫婦も信頼関係がないと成り立ちません。
この『嘘を付く』という行為はカップルの根幹となる『信用』『信頼』という部分を破壊する行為です。
考えてみてください。
度重なる嘘を付かれたら、以降、どんなことを言われても信頼できませんし、言い訳に聞こえます。
そして怖いのが、息を吐くかのように嘘を付く人は、パートナーであるあなたにだけでなく、他の人にも嘘をつきます。
なぜなら嘘を付くことに罪悪感を感じないからです。サイコパスですね。
だから、あなただけでなく、職場の人、友人、あなたの大切な人(親、友人)などにも嘘をつきます。
そんな人と一緒にいるとあなたまで疑われ、仲間だと思われますよ。
人を傷付けることが平気な人と一緒にいてはいけません。
別れなくていい彼氏の特徴
別れる前にもう一度考えてみよう
彼氏に対して疑問や嫌悪感が出ると別れる未来しか考えられなくなるかもしれませんが、別れる前にもう一度だけ考えてみてください。
というのも、どんなカップルも別れたくなる瞬間は必ずあるものだからです。
- けんかしたとき
- 相手への不満がたまっている
- 価値観の違いを感じた
- 彼氏が自己中
- 飽きてきた
- なかなか会えない
このような場合は彼氏の良いところが見えなくなり、冷静な判断ができなくなります。
気晴らしをしたり、しばらく距離を置くのもいいかもしれませんね。
とにかく冷静になって考えてみましょう。
そして、
- 改善の余地がある場合
- 感情が高ぶっているだけの場合
この場合はすぐに別れるという判断をしない方がいいです。
彼氏に100点満点を求めないこと!
価値観が100%合う人なんてこの世の中に存在しません!
多少は合わせる努力が必要です。
そもそも全て相手と同じ価値観を持つ必要はありません。
お金の使い方が違うなら、財布を全く別物にして、自由に使う。その変わり文句は言わない。
相手の趣味が理解できないなら、お互いに趣味を持って文句を言わないようにする。
仕事が大切すぎて家族を顧みない人には、『月に1回この日だけは早く帰るようにして』と最低限のルールを決める。
考えれば対処法はたくさん出てくるものです。
お互いに1歩ずつ歩みよる努力をすれば『2歩分』近づくわけです。
価値観が合わないと言って別れるカップルは多くいますが、その価値観が絶対に歩みよれないほどのものなのか、別れる前に今一度考えてみる必要があります。
歩みよれないくらい相手がずれた価値観を持っている時に別れるという判断をしましょう。
調査結果(まとめ)
今の日本では友人は何人いてもいいですが、恋人は一人ですよね。
だからこそしっかり見極めなければいけません。
- 暴力・暴言(DV)
- 束縛
- お金にルーズ
- 浮気
- 嘘を付く
これらの特徴を持つ男性は長く一緒にいても幸せになれる可能性は低いです。
彼の真実の姿をしっかり見てみて、このような特徴がある場合は別れを考えてみてください。