復縁したいならまず準備をしましょう。
大前提として、復縁は自分のタイミングではできません。
相手が『復縁したいな』と思ってくれる日を待つことが前提となります。
その『タイミング(チャンス)』が来たときに、『おっ!』と思ってもらえるようになっておく必要があります。
復縁するカップルはお互いに前の破局で傷付いていたり不信感を抱いている場合がほとんどです。復縁のチャンスは滅多にありません。そのチャンスを逃さないよう準備を整えていきましょう。
復縁は相手の気持ちや今の状況が大事・・・。
別れ方が悪かったり、今新しく好きな人がいたり・・・そのような状況においては残念ながら復縁がかなり難しいパターンもあります。
まずはこちらで復縁の成功確率をチェックしてみてください!!
目次
復縁の準備

復縁のチャンスを待っている間はとにかく自分を磨くことに力を注ぎましょう。
復縁のチャンスが訪れた時に相手に『おっ!』と思ってもらうためには『変化』が必要です。
すごく分かりやすくと言うと、進化しておく感じですね。
以前付き合っていた時よりもなにかしらレベルアップしておく。
なぜなら、破局した時となにも変わってないと、結局同じ別れ方をするからです。
いつか来る『復縁のタイミング』に備えてやっておくべきことは4つです。
- 外見を磨く
- 自分の世界を持つ
- スキルアップをする
- 反省する・原因の追究
一つずつ解説していきます。
①外見を磨く

『レベルアップ』をして一番わかりやすいのがこれです。
一番多いのはダイエットです。実際私の周りでも多くの人が恋愛をきっかけにダイエットをしています。
見事ダイエットに成功した人はビジュアルが良くなるだけでなく、自信がつき、明るく、笑顔が増えます。私はこちらの方が効果大だと思っていたりします。
久々に元恋人と会った時に『おっ!』を思ってもらうには、外見と内面のオーラの変化が一番です。
内から湧き出る自信、別れた頃の暗いオーラを感じさせないことが大事です。
②自分の世界を持つ

復縁のことに夢中にならないように他にハマるものを見つけましょう。
そんなに大切なことなの?と良く聞かれるのですが、私自身の復縁まで3年もかかった不遇の時代を支えてくれた大きな要因です。
復縁の難しさはこのサイトのいろんなところで語っているのですが、とにかく向こうが『復縁してもいいかな』と思えるその日まで待つしかできないというところ。
その『Xデー』は明日になるのか、1年後になるのか3年後になるのか・・・誰にも分からないわけです。
これって想像以上にきついです。心のよりどころが欲しい。でも他の男性にいくわけにもいかない。それでも『寂しさ』から復縁したい気持ちはどんどん広がっていくわけです。
まさしく地獄です。
この状況を耐え抜くためには、何か全く別のものに気をそらすことが大事。それこそがまさに『自分の世界を持つ』ということです。
つまり、元恋人に『依存しない』ために、ほかにも夢中になれるものを探すということですね!
趣味でも友人でもいいです。私は復縁までの辛い期間、とあるアイドルのファンクラブに入りました(笑)。
DVDでライブを観たり、友人と遠征に行ったり・・・。そのアイドルにはとてもとても支えられた気がします。元恋人に依存しなくても楽しめるような環境、仲間を持つことが大切です。
アクティブになり、友人ともいろんなことを話していると、次第に元彼への苦しい心境は消えていったと言います。
明るい人間になるとどんどん明るい人が寄って来ます。
そして、人間明るい人に惹かれるものです。
相手から見たら今の自分は魅力的に見える?
恋人を別れてショックな日々を送っているその気持ちは痛いほどよく分かります。ゴールが見えない不安も分かります。
しかしその時に、元恋人のSNSをずっとチェックしていたり、ウジウジと一人で引きこもる自分を相手が見たらどう思うでしょうか?キツイ言い方をしますが、正直とても魅力的とは言えませんよね。
是非自分の世界を持ってください。
③スキルアップをする

復縁の成功条件として、『別れた時より成長している』というのが必要条件ということは先ほど言った通りです。
反省する、上手くいかなかった原因を考えてみる、と言った『精神的な成長』という意味のレベルアップもありますが、物理的なスキルアップでももちろんOK。
料理を上手くなるとか、資格の勉強をするなど、最初は小さなことでもいいと思います。
先で復縁できるチャンスが来たとき、相手に『別れていた間にとても魅力的になったな』と思ってもらえるようにしましょう。
④反省する・原因の追究

カップルが別れるのにはかならず原因があります。その原因を解明して反省しないとたとえ復縁してもまた同じように別れることになります。
私は復縁をしたいと思ってから毎日考え続けました。
『なぜ上手くいかなかったんだろう?』『どうすれば良かったんだろう?』
当然すぐに答えは出ません。
でも、これを続けていると、あることに気付きます。
『あ、自分も悪いところあったんじゃん・・・』
これに気付いてください。
最初は、多くの人が別れた原因は相手にあると思っています。私もそうでした。
でも、それは向こうも思っているんですよ。
お互いに相手が悪いと思っている。だから復縁って難しいのです。
二人ともが反省して向き合った時、それが『復縁のチャンス』です。
そのためにはまずはあなたから反省しましょう。自分にも別れの原因があったことを認識しましょう。
『復縁したい』と思わせる方法
自分が復縁したいと望んだだけでは実現しないことはすでに理解してもらっているかと思います。
相手の気持ちをコントロールすることはできませんが、それでも『復縁したい』と思ってもらえるように持っていきたいものです。
冷却期間を置く

復縁をするために必要と言われているのが『冷却期間』です。
私は別れてから冷却期間を置かずにずっと近くにいました。今思えばこれが復縁まで3年もかかった原因だったのかなと思います。
別れた時の『感情』も『記憶』も鮮明なまま復縁を迫っても上手くいくハズがありません。
冷却期間を設けることでこの2つを薄めていくことが大事です。
そしてその時に得られるメリットがこれです。
- 感情が収まり、冷静にかつ理論的に『別れの原因』を分析できる
- 嫌な記憶が消えていく
- 冷静になることで本当に相手のことを好きかどうか今一度確認できる
このようなメリットがあります。
つまり分かりやすく言うと、別れる時にぐちゃぐちゃになった感情やお互いの信頼関係を忘れましょう、ということです。
人間の『感情を忘れる』というシステムは本当に役に立ちます。
完全に記憶を消すことはできませんが、感情はおさまります。復縁を考えるのであれば冷却期間は必須です。
- 冷却期間中は連絡を取らない
- SNSを更新しない
- 最低半年は空ける
相手と接触してみる

しっかり冷却期間を置いて、自分自身で『復縁できるに値するくらい成長した』と思えるようになったらコンタクトを取ってみるのもありです。
- 偶然の出会い
- 誕生日にライン
- 借りていたものを返す
ただし、この時に注意が必要!
『未練』を表に出さないこと。
ここで『未練』を出しちゃうと一気に空気が変わります。
久々に連絡を取って『素敵だ』と思ってもらうためには、明るく健康的で輝いていないといけません。
その為には『未練』の気持ちはご法度。
出すとしても『〇〇さんと付き合っているころは楽しかったな~』と明るく笑い飛ばすくらいのメンタルが必要です。
まだその心境に到達していないのであれば会うのは少し早いです。
泣くなんてもってのほかです。
調査結果(まとめ)
復縁は自分のタイミングではなく、相手が『復縁したいな』と思ってくれるタイミングを待つのが大前提です。
その『チャンス』が訪れる『その日』までにやっておくべきことは次の4つです。
- 外見を磨く…外見磨き&内から出てくる自信も大事
- 自分の世界を持つ…元恋人に依存しないように他にも夢中になれる世界を持っておく
- スキルアップをする…資格の勉強、身の回りのことなどなんでも良い
- 反省する・原因の追究…カップルの別れには絶対に双方に原因がある
これらの4つをしっかり準備しておくことが大事です。
また冷却期間を設けることで別れた時の嫌な感情や記憶を薄めておくことも効果的です。
いずれにしても自分だけの努力だけで成果に繋がらないのが復縁の難しいところです。焦らずにじっくりといずれ来る『その日』の為にしっかり準備を整えていきましょう。
コメントを残す