誰かに恋をしても成就するのは一握り。
多くの恋は願い叶わず消え去ってしまうものです。
しかし!すぐに消えてくれればいいもののなかなか頭から離れてくれないのが恋のキッツイところですよね!
告白して振られたけど諦められないパターンもあれば、そもそも告白してなくて自分の中で終わらせようという人もいるでしょう。他にもお互いに大好きなのになにかの事情で別れさせられたパターン、などなど。
恋の終わり方は千差万別。しかし共通して『なかなか忘れられない』という辛さと戦っているようです。
今回は終わりを告げた恋の忘れ方とテーマに様々な方法を提案します。
目次
なぜ好きな人を忘れられない?
終わってない中途半端な状態だから
告白せずにそのまま距離が離れてしまったり、相手にすでに恋人がいて思いを告げられない。
一途に思い続けた気持ちを結局相手に伝えてないことから『終わるきっかけ』がないのがこのパターン。
ずっとモヤモヤした気持ちが残り、なかなか前に進むことができません。
自分の意志で終わっていないから
周りの環境によって別れさせられた場合などです。不倫や浮気がこれに該当するかと思います。
その他にも親や友人など第三者の反対などがきっかけって別れることになった場合は、お互いに不満があって別れたわけではないのでなかなか気持ちが冷めません。
思い出がいっぱいある
自分にとっての初恋の人や、一緒にすごした時間が長かった人に対してはなかなか忘れられない状況になりやすいようです。
というのも、相手との直接的な思い出だけでなく、一緒に過ごした学校生活、自分の生活の大半をしめているイベントや生活圏にその人が絡んでいると忘れるのは大変です。。。
例えば、学生時代の部活で一緒だったとか、共通のクラスメイトがいるとか。学生時代の話をすると絶対に相手のことを思い出してしまう、、、記憶が自然と他のイベントと紐付けされていることで思い出す頻度が多くなり苦しさが増します。
忘れる方法
はっきり『終わり』を作る
告白して玉砕したのであれば諦めはつきます(それでもなかなか忘れられないけど!)。
それがない状態で諦めるのはなかなかに至難の業です。
いっそのことガツンと告白して散ってしまった方がけじめがついて良いという場合もあります。
環境を変える
相手の存在がまったくない環境を作ることをおすすめします。
共通の友達がいたりすると、こちらから尋ねていなくても最新の情報が入ってきたりします。
そうするとどうしても気になるし、考えてしまいます。
相手の存在を自分の脳内から排除することが大事です。
次の恋をする
他に好きな人を見つける手です。
すぐには見つからなくても、婚活パーティーに行ったり、人に紹介してもらったりして他の出会いがあると気をそらすこともでるし、もっと好きな人が現れる可能性もあります。
とりあえず、次の恋をすべく行動をすることが大事です。
忘れるためのNG行動
SNSチェック
ついつい・・・相手のSNSをチェックしてしまう・・・その気持ちわかります!
でも、見てしまうと永遠に頭の中から離れません。
相手に新しい恋人ができたり、相手の活躍を見たり・・・とにかく心をかき乱されるネタが満載です。絶対に見ないようにしましょう。
思い出の品を保管
付き合っていた時の思い出の品、片想いの時の思い出の品。
物には想いが宿るといいますが、本当にそれを所持しているだけで心の中にいつまでも想い人が残ってしまいます。
早々に処分しましょう。
時間が解決してくれるのを待つ
結局は自然と忘れていくのを待つしかありません。
そのために相手から遠ざかったり想い出の物を捨てたりしないといけないわけですが、やはり時間はかかります。
頑張って忘れようと思って忘れられるわけではありません。
『忘れやすい環境を作ること』しかできません。
自分の心が落ち着くまで待ちましょう。
調査結果(まとめ)
好きな人の存在がずっと頭の中にいるというのはなんともつらいものです。
時間が解決してくれるというのもありますが、それだけでなく、環境を変えたり新たな恋を見つけたり、自分なりにアクションを起こすことをおすすめします。
また、失恋した時なんかは世界で一番不幸なのは自分だ!と思うくらい苦しいと思いますが、大丈夫!乗り越えられない試練はありません。
幸せになる自分を常に想像していきましょう。
コメントを残す