『あの人のこと好きだけど、別のあの人も同じくらい気になる』
こんな経験ありませんか?
好きな人が複数人いるなんて・・・こんな自分っておかしいのかな、軽いのかな、なんて不安になってしまいますよね!
でもこれって良くあることなんです(笑)!
世間の体験談と共に対処法も調査しましたので紹介します!
目次
『ふたりを同時に好きになっちゃた』人の体験談
どんな時に複数人に恋をするのでしょうか。体験談を紹介します。
あなたも似たような経験があるかも?
タイプが違う2人・・・どちらを選んでいいか自分でもよく分からない
- 一方はスポーツマン、もう一方は勉強ができる人、どちらもかっこよくて選べなかった(10代女性)
- 年上の女性と年下の女性、両方とも魅力的。自分がどちらのタイプがあっているかわからないので迷う(20代男性)
自分自身、どんな人がタイプなのか分かっていない場合、まったく別のタイプの人も両方魅力的に見える・・・。特に若い人にあるあるのようです。
向こうからアプローチされた
- 元から好きな人がいたが告白されてその人のことも気になるようになった(20代男性)
- ずっとただの友達だと思っていたけど告白されて意識するようになった(10代男性)
すでに好きな人がいても、他の人から告白されたりアプローチされるとその人のことも気になってしまう現象です。特に今の片想いが上手くいってなかったりすると別の人からのアプローチで心が揺らぐことってありますよね!
好きになってもらえるって幸せなことですから、自分の心が迷いを起こすんですね!
現状不足しているものを持っている人
- 付き合っている人がいるが、その人にないものを持っている女性を見たときにときめいた(20代男性)
- 旦那がなかなかかまってくれなくて寂しいとき職場の同僚が声をかけてくれてキュンとした(20代女性)
自分のパートナーにまったく不満がないという人はいないでしょう。
自分の伴侶に不足しているものを持っている人を見たとき、胸が高鳴り、恋心へと変化してしまうことがあります。
もちろん今のパートナーも好き。
なかなか心がモヤモヤするようです。
対処法①どちらか一方を選ぶ際の注意点
好きな人が複数人できたときは一体どうすればいいのでしょうか。
今後あなたが選ぶ道は3つです。
- どちらか一方を選ぶ
- 両方とも付き合う
- 両方とも別れる
シンプルですけどこの3択になりますね!
①どちらか一方を選ぶ時は『愛され度』、『居心地』重視で!
どちらか一方を選ぶ際は直感でもいいのですが、後から後悔したくないと思ったら、選ぶ基準を明確にしておいた方がいいです。
その中でも
『愛され度』『居心地』
を特に意識してみてください。
愛され度・・・相手が自分を想ってくれているかどうか。
やっぱり人間、自分が追いかけるだけより相手に想ってもらう方が幸福感が高くなります。
気になっている二人を想像したとき、どちらの方が自分のことを愛してくれていますか?
居心地・・・一緒に時間を共有する中で自分らしくいられるのはどちらでしょうか。楽しい、落ち着く、心地よいなど、ポジティブな感情がわく方を選ぶと良いです。
自分が相手を選ぶ際になにを基準にして選んだのか、明確にしておくことによって、もし仮に選んだ方の好きな人と上手くいかなくても、『いや、でもあの時自分はちゃんと理由があってこの人を選んだんだから仕方なかったんだ』と思って納得できます。
後から『もう一人の方を選んでおけば・・・』と思うと辛いですよ(笑)。
両方とも付き合う
二人とも本当に好きで選べないときに両方とも選んじゃう方法。
相手にその旨を伝えるかどうかは正直難しいところ。
しかしこれは世間一般でいう『二股』となります。それにいずれはどちらかを選ぶことになるので、
付き合う前に、二人と友達としてデートを重ねて相手のことをもっと知ってから選ぶことをおすすめします。(交際前なら複数人デートしてもOKですしね!)
両方とも別れる
結局、ふたりの人を同時に好きになるということは『両方とも大して好きじゃない』という可能性もあります。
次の2つの質問をされた時、ぶっちゃけあなたはどう思いますか?
- 本当に相手のこと好きですか?
- ただ恋人が欲しいだけとちゃいますか?
この質問をされて
『いや!本気で大好きだ!馬鹿にするな!』と思った人はOK。
『たしかに・・・』と迷いが出た人は怪しいです(笑)。
『好き』という感情は本当に説明し辛く複雑です。
別の感情とすり替わっているだけの可能性もあるので冷静な判断が必要です!
対処法②自分or相手にパートナーがいる場合
恋心を別の感情で錯覚しているかも
『彼氏より魅力的に見える』
『彼女がしてくれないことをしてくれる』
『新鮮な気持ちになって胸がドキドキする』
このような感情から、自分のパートナー以外の人を好きになった場合は要注意です!
というのも、それは好きなのではなくて、現実のパートナーの存在がマンネリ化し、刺激を求めているだけかもしれません。
でも、長いカップルも夫婦も、居心地が良くなるのが最終地点です。
そもそも、今のパートナーがいるからあなたの心は安定し、自信を持ち魅力的になっているのです。
不倫と同じですね。
独身者よりも既婚者が魅力的に見えるのは実際の奥さんや旦那さんがいるから。その人たちの存在や支えがあるから『素敵な人』になっているんですよ。
今一度考えてください。
ただただ新鮮さや刺激を求めているだけではないですか?
現状でも幸せなのにないものねだりをしていませんか?現実逃避したいだけではありませんか?
『ふたり目』を追う前にもしかしたら一番大切なものを失うかもしれないことをしっかり考えましょう。

自分にも向こうにもパートナーがいない場合は好きに選んでいいですが、
すでに自分や相手にパートナーがいる時は、自分の判断で傷つく人がいる可能性があることを承知した上で選ぶ必要があります。
また、パートナーがいるときに誰かを好きになった場合は盲目になっているだけの可能性が大いにあります。
調査結果(まとめ)
ふたりを同時に好きになることは実は良くある話で、多くの人が悩んでいます。
どちらを選ぶかに関しては『愛され度』『居心地』など、どちらといる方がポジティブな感情が湧き出てくるかを判断材料にしたら良いです。
また、すでにパートナーがいる人に関しては、パートナーに飽きてきているとか、刺激が欲しいなど、何か別の理由で他の異性に興味が向いているだけの可能性もあります。
いずれにせよ、自分の心とよく向き合って相手を選ぶことが大切です。