彼女と付き合っているけど・・・なぜかうまくいかない!
このように悩む男性は多いようです。
しか~し!!ちょっと待ってください!!
そもそも、なにも努力せず、そばにいるだけでうまく行く方がおかしな話なのです!
彼女との関係を良好にするためには『相手を知ること』!
あなたにとって良いと思っていることが向こうにとってはどうでもいいことかもしれません。
当然逆もあります。
相手のこと知るためにはお互いに歩み寄る必要があります。
彼女との関係がうまくいかない原因を知り、対策していきましょう!
目次
彼女と上手くいかない原因


どんなカップルでもこの時期は必ず迎えます。
ある意味、相手を知るチャンスだとも言えます。
交際初期は相手に気を遣っていますが、慣れてくると素が出て来ますよね。
頑張って乗り越えていきたいところです。
二人の関係がうまくいかない原因は大体パターンが決まっています。
- 意思疎通がちゃんと取れていない
- どちらかが我慢している
- 相手に求めすぎている
- 正論を言ってしまう
- 他にも大切なものがある
- マンネリ
ほんとシンプルだけどこの6つだと思います。
それぞれ解説していきます。
原因①意思疎通がちゃんと取れていない
我々はエスパーではないですから、ちゃんと会話しないと相手が何を思っているかなんてわからないです。
その為には言葉で伝えないとだめです。
- これがしたい
- それは嫌
- こう考えてる
表面だけの薄っぺらい会話しかしていないと相手のことを知ることなんてできません。
傷付きたくなかったり、面倒だったりして上手くコミュニケーションを取れていない人は意外と多いものです。
ちゃんと相手の意見を聞かずに相手の考えを勝手に推測していると問題が大きくなりますよ。
- ちゃんと会話してますか?
- 自分ばっかり話してないか?
- 相手の話を聞いてあげてる?
②どちらかが我慢している
一見、二人の仲が円満に見えても、実はどちらか一方が我慢をしているだけ、というケースも多いものです。
この場合、最初は我慢できていてもいずれは不満が爆発します。
『今までは許してくれてたじゃん!』ということも急にNGになったりするのはこれが原因です。
- いつも自分ばかり我慢してない?
- 相手にもちゃんと意見を聞くようにしている?
③相手に求めすぎている
あなたの勝手な理想を相手に求めすぎていませんか?
- 女性はこうあるべき
- 付き合ったら毎日電話するべき
- 付き合ってるんだから同じ考えを持つべき
『べき』理論はあなたの中での勝手な思い込みで、相手は重要視していない可能性があります。
あなたの勝手な『理想』を押し付けられたら向こうとしてはたまったもんではありません。
押しつけているつもりはなくても、あなたが何気なく言ってる『やっぱ恋人ってこうだよね~』という何気ない言葉を真に受けて言いだせない可能性もあります。
思い込みは一度全部捨ててまっさらな状態で向き合ってみましょう。
- 恋人はこうであるべきだ!という思い込みはない?
- あなたが思い描く『理想』を相手に話してない?
- 独占欲はない?
- あなたがしている努力は自己満足になってない?
- 察して欲しいと思ってない?
④正論を言ってしまう
何事にも理想や模範解答はあるのですが、その通り行かないのが人間というものです。
予期せぬデートのキャンセルもある、人間だから機嫌が悪い時もある。
そんな時に正論ばかり相手にぶつけるとどうなるでしょうか。
『言ってることは正しいけど、なんかむかつく』
↑これ、よく女性が男性に抱く感情です(笑)。
一度のミスを責められてもつらいだけ。お互いに許し合ったり歩み寄ったりする気持ちも大事です。
- ついつい文句を言っていませんか?
- 相手の悪いところばかり目がいっていませんか?
- 相手のミスをちゃんと許していますか?
⑤他にも大切なものがある
他の理由とは少しテイストが違うのですが、二人の心の距離が空いていることが原因の場合もあります。
一方だけが超夢中になっている趣味があったり、お互いの描く未来(方向性)が違ったり・・・。
情熱や希望が違うと会話がかみ合わないし、話していて楽しくない状況が発生します。
相手がなにに情熱を感じているのか、そしてそれを理解する努力、歩み寄る努力が求められます。
⑥マンネリ
長く付き合っていると良くも悪くも最初のときめきがなくなります。
すると二人の関係性に変化が生まれます。
- 飽きた・・・ときめきがなくなる
- 変化を受け入れられなくなる・・・相手が変わることを許せない
- 相手を尊敬しなくなった・・・相手を大切に想えないようになる
- 身なりを気を配らなくなる・・・適当になる
- なにも与えなくて当然になる・・・してもらって当たり前になる
- 不安を与えるようなことをしている・・・気遣いがなくなるので相手が不安になる
このようなことが起きると、相手を大切にしなくなります。そうなると当然二人の関係は冷めきったものに・・・。
相手が冷たいからこっちも冷たくなる・・・。なかなかの悪循環ですよね。


うまくいかない彼女との関係回復法
彼女の気持ちに歩みよれ!女性との関係を良好にするには『感情』に寄り添うべし!
女性は感情に敏感です。
二人の関係を良好にする正解は『彼女の感情次第』と言っても過言ではありません。
彼女が放っておいて欲しいと思ったら放っておくのが正解。
彼女が構って欲しいと思ったら構ってあげるのが正解。
そんなん無理や!!
と思うと思うのですが、だからこそ会話が必要なのですよ。
自分の中の勝手な理論で進めていくから彼女が気にくわないのです。
彼女の感情をまずはしっかり想像してあげてください。
そして、本人と答え合わせをしてください(面倒だろうけど)。
そのうち、彼女の感情のパターンが分かるようになってきます。
なにをしたら怒るのか、どんなことをしたら喜ぶのか、これを知るだけで二人の関係は随分良好になります。
マメに連絡する
物理的な距離を縮めるように配慮しましょう。
マメに連絡することでお互いの生活に入りこみます。
例えば、マメに連絡を取っていたら自然と彼女の友人の名前も覚えてくる。彼女の職場の人物も覚えてくる。そうなると、彼女としても何かあった時にあなたに相談したり愚痴を言いやすいです。
『〇〇ちゃんの誕生日プレゼント何がいいと思う?』
『職場の〇〇先輩がむかつくの!』
これは普段からマメに連絡を取っていないとできないことです。
彼女の愚痴や喜びなど『感情』に寄り添うきっかけ作りにもなります。
ちなみに、愚痴ってきたらチャンスですよ(笑)!
『それは腹が立つね!』と共感してあげてください。
間違いなく二人の距離がぐんと縮まります。
お互いの気持ちを尊重する
相手が自分と違う考え方を持っていても理解する『努力』をしましょう。
完全に理解できなくてもいいです。最終的に『そんな考え方もあるんだな』で終わってもいいです。
とにかく全否定しないこと。
そのためには是非男性側から歩み寄ってあげてください。
自分に原因がないか考えてみる
彼女の態度や言動が冷たかったり距離を感じる時、ついつい相手を責めてしまいがちなのですが、自分に原因はなかっただろうか、と一度考えてみましょう。
なにか怒らすことをしているのかもしれない、気付かない間に空いてを傷付けることをしてしまったのかもしれない・・・。
何個か候補を考えて、それで彼女に直接聞いてみましょう。
『この前記念日を忘れたこと、まだ怒ってる?』
こうやって質問すると、彼女としてもYES・NOの答えを出せます。
よろしくないのが『なんで怒ってんの?』ですね(笑)。
きもちは分かるんですけど(笑)、原因が分かっていないことにさらに怒りの感情が高まる女性もいますので要注意です(笑)!!
まずは自分なりに分析してみましょう。
周囲に聞いてみる
自分の友人、職場の先輩など、周囲の人に客観的な意見を聞いてみるのもありです。
もしかしたら自分が彼女が不快なおもいをするようなことをしているのかもしれません。
大切なのは『自分は間違っていない』などと思い込まないこと。
彼女への行動が独りよがりの行動だということも考えられます。
冷静に分析するには第三者の意見が必要です。
調査結果(まとめ)
彼女とうまくいかないな、と感じたらそこにはなにか原因があります。
まずはその原因をしっかりと分析していきましょう。
- 意思疎通がちゃんと取れていない・・・お互いに思っていることをちゃんと伝えられているか
- どちらかが我慢している・・・一方だけが我慢を強いられるような環境ではないか
- 相手に求めすぎている・・・自分の理想や希望を相手に求めすぎていないか
- 正論を言ってしまう・・・感情に寄り添わず理論ばかりぶつけていないか
- 他にも大切なものがある・・・恋愛とは別に夢中になるものはないか
- マンネリ・・・お互いの存在に慣れ過ぎて関係が希薄になっていないか
この状況を放置したら二人の関係はさらに冷え込むことも考えられます。
早い内に対策をしていきましょう!
恋人とうまくいかないな~と感じるきっかけや瞬間って
こんな感じだと思うんです。