先日、こんな相談を受けました。
.png)
確かに、男性がデートプランを立てることの方が多いので責任を感じると思いますし、しかも相手のことをまだよく知らない状態だと凝ったデートプランを立てるのも勇気がいることと思います。
えーとですね、まず結論から言うと、

むしろ初デートなら食事だけにした方が良いとも言えるでしょう。
そもそも、デートの目的は『相手を知ること』。そして『次のデートに繋げること』です。
今後何度何度デートを重ねること相手のことを知っていきます。つまり、次のデートに繋がらないと意味がないのです。
私がいつも男性陣にアドバイスしているのは、初めてのデートでは『大成功』より『ミスがない』を優先すること!!
『大成功』のデートプランは付き合ってから、記念日やプロポーズの時に爆発させたらええんですよ!
その為に、二人の関係性を築く序盤では『ご飯だけ』のデートは無難で失敗が少なく、お互いにじっくり相手を知ることができる方法といえます。
今後に繋げていくために『食事だけデート』について解説していきます!
目次
『ご飯だけデート』がオススメなパターン
このような人は特に『食事だけ』のデートがオススメです。
- 出会ったばっかり・・・婚活、知人の紹介などで出会ったばかりの人とデート
- 初めてのデート・・・複数人では出かけたことがあるけど、二人きりでは初めて
このような人たちは是非とも食事デートがオススメ。
ドライブやスポーツな、好みが大きく分かれるものは当たれば収穫が大きいですが、はずれると大コケする可能性が大です。いきなりハードルが高いデートプランにすると危険ですので、難易度の低い『食事デート』から攻めていきましょう!

ご飯だけのデートのメリット
食事だけのデートのメリットは大きいです。
- 女性側も安心して参加の了承できる
- プラン的な失敗が少ない
- ゆっくり話せる
女性側も安心して参加了承ができる
食事デートの何がいいって、とにかく誘いやすい!
デートは男性からお誘いすることが多いと思うのですが、女性からするとですね、まだよく知らない男性とのデートを嫌がる人もいるのです。
ドライブするにしても車って密室・・・。どこに連れて行かれるか分からないし、帰りたくても帰れないし。
ぶっちゃけ怖いんですよね!!
その点、食事デートは、お店の中だから安心。周囲に誰かいますしね!
お互いにとってトラブルがないのが利点です!
プラン的な失敗が少ない

えっと、ご飯を食べる行為が嫌いな人はいないですよね?
これだけで十分デートの難易度が下がりますよね!
- 映画⇒興味ない、二人の趣味が合わない
- 遊園地⇒暑いから嫌い、長時間並ぶのが苦痛
映画とか遊園地とかってデートとしては定番な気がしますけど、結構好みが分かれるので序盤のデートでは私はオススメしておりません!!
両方とも時間も長いし、一度でも『つまらなかった』『苦痛だった』と感じてしまうと正直、印象を挽回するのが大変だったりします。
でも食事だけは人間生きているうちに誰しもする行為ですから、基本的にその行為自体が嫌という人はいません。
もちろん、お店選びには少しポイントがありますが、それでも他のデートプランに比べたら失敗のリスクは格段に低いです。
ゆっくり話せる
デートの目的は『相手を知ること』。そして次のデートに繋げること。
良く言われるのが、『告白のタイミングは3回目のデートで』と言われています。
ということは1回1回のデートでしっかり関係性を築いて、相手のことを知っていく必要があるということですね。
時間も回数も限られているからこそ、しっかりたっぷり相手の話を聞くべきです。
そして、食事デートであればずっと座っているので食べるか話すしかできません。
相手が休日どんなことをして、なにが趣味なのかを知る絶好の機会です。これにより、次のデートのヒントもゲットできますし、相手の性格も知ることができます。
ご飯デートは相手を知るチャンスの宝庫です。

食事って『人となり』が結構出るものなのです。
食べ方のマナー、好き嫌いの多さ、食べ物の関心、知識・・・などなどね。
例えば
- 食にこだわりがある⇒もしかしたら外食の経費かなりかかるかも?
- 毎日のお昼はどうしてる?⇒『母の手作り弁当』⇒家族の関係性がかなり深く見えてくる
質問攻めにしたら感じが悪いけど、『食事をしながら』だとそれも聞きやすい。なぜなら、食事ってだれもが毎日必ずする行為だから、そこから話を広げると必ずプライベートの姿が見えてくるんです。
ナチュラルに相手のプライベートに迫っていきましょう!
余談ですが、昔仕事でインタビュアーをしていた私としては、一緒に食事中するだけで相手を丸裸にするくらい、相手の内面を知りつくす自信があります(笑)。むふふ。

ご飯だけデートの注意点
デートとしての難易度は低い食事だけデートですが、気を付けなければいけないこともあります。
- 必ず事前に苦手な食べ物をリサーチ
- お店を予約
- お酒の飲みすぎに気を付ける
①必ず事前に苦手な食べ物をリサーチ

食事デートを成功させるための鉄則です!
食事デートはお店選びを失敗しないことだけは注意しなければいけません。
オススメの質問は
『苦手な食べ物は?』
ですね。
よく、『好きな食べ物は?』と聞く人がいるのですが、これは避けた方がいいです。というのも、好きな食べ物がマニアックだったらどうします?
そのリクエストに応えられるくらいハチャメチャにお店を知っているのであればいいですが、ほとんどの男性がそんなことないはず。
お店の選択肢は狭めない方がいいですよ(笑)。
苦手な食べ物だけ聞いておいて『じゃあ、こっちでお店探しておくね』くらいにしておきましょう。
②お店を予約
これ、必ずやってください!
お店に行ったら満席でしたとか、店休日でしたとか、マジでよくあります!
すでに二人の関係性が築けているのならいいのですが、初デートとかだとめっちゃ気まずいです。
そこから次の店探す時に緊張して変な汗出て来ますよ・・・。
特に初回のデートの場合、そこで失ったマイナスイメージを挽回するのは難しい場合があります。
お気を付けなはれや・・・。
③お酒の飲みすぎに気を付ける
二人の関係性があまり築けていない状態でのお酒。
私はぶっちゃけ、あってもなくてもどっちもOKだと思っています。
相手がお酒好きなら是非飲んで欲しいし、苦手のようであればなしでもいいかと。
ただし、飲みすぎには注意。
なんども言いますが、デートは次につなげることが目的です。
1回でも粗相があると次はないと思ってください。
マナーなど注意点
予算金額
食事の代金を男性が全額払うにしても、割り勘にするにしても、あまり高すぎると女性も気を遣います。
一人5000円未満くらいが良いでしょう。
開始時間は早めに
食事の開始時間は早い方が良いです。
できれば、18時~とか19時~始めるようにしましょう。
理由は、終電に間に合わせるためです。
仮に21時の開始などにすると、もしかしたら終電に乗り遅れて帰れない、ということにもなりかねません。そうなると女性からすると不信感満載になる可能性もあります。
それに、早めに始めると飲み直す為に2軒目へ・・・ということもできます!
女性に安心してもらうためにも開始時間には注意です。
調査結果(まとめ)
食事だけのデートはメリットが大きいことがわかりました。
- 女性側も安心して参加の了承ができる…食事なら危険もなくて安心。
- プラン的な失敗が少ない…食事が嫌いな人はいない。店選びさえ間違えなければ失敗が少ない。
- ゆっくり話せる…時間をたっぷりとってゆっくり話ができる。
このようなメリットがあります。
デートは次につなげることが目的です。
大成功を狙うより、失敗がないデートを目指しましょう!